沿革
日本住宅サービス(10年)
1979 昭和54年 | 03 | 日本住宅サービス(株)『JHS』設立 |
1982 昭和57年 | 03 | 資本金1,000万円から2,000万円に増資 |
09 | 資本金3,500万円に増資 | |
1984 昭和59年 | 08 | JHSグループ販売網組織化プロジェクト発足 |
1985 昭和60年 | 03 | 系列子会社 (株)ライフ住研設立 |
1988 昭和63年 | 09 | 千代田区神田神保町にグループ本部を設置 |
11 | 川崎市高津区に神奈川施工センターを開設 | |
1989 平成元年 | 09 | 系列子会社 (株)シンケンビルド設立 |
11 | 首都圏主要地域に営業体制を確立 |

社員旅行
社員の結束と士気は、私達の誇りです。会社全体のコミュニケーションを高めるため、さまざまな機会を設けています。

納 会
仕事への情熱を確認し合う場として、一年に一度、全社員が揃う機会をつくっています。
シンケン(14年)
1990 平成2年 | 03 | 日本住宅サービス(株)を(株)シンケンに社名変更 (株)ライフ住研を(株)シンケン設備に社名変更 (株)シンケンビルドを含めグループ3社体制となる 本格的自販営業を開始 |
04 | 資本金4,850万円に増資 (株)シンケンビルドを資本金1,000万円に増資 |
|
1992 平成4年 | 04 | 埼玉県三郷市に東首都圏業務管理センターを開設 |
1993 平成5年 | 10 | 神奈川施工センターを拡大、川崎市宮前区に移転 西首都圏業務管理センターに名称を変更 資本金6,815万円に増資 |
1994 平成6年 | 02 | テレビCM開始 イメージキャラクターに俳優の前田吟を起用 |
03 | 資本金8,602.5万円に増資 事業部制を敷き (株)シンケン設備、(株)シンケンビルドを合併 |
|
05 | (株)シンケンリフォームが(株)シンケンの販売会社として活動を開始 | |
1996 平成8年 | 03 | 資本金8,732.5万円に増資 |
05 | 設備事業部、全国主要都市に支店網を整備 | |
1997 平成9年 | 01 | イメージキャラクターにタレントの高田純次を起用 深見社長が日刊工業新聞社主催による第14回優秀経営者顕彰 「地域社会貢献者賞」を受賞 |
09 | 本社を九段ロイヤルビルからアセンド神保町へ移転 | |
11 | 西首都圏業務管理センターを横浜市あざみ野へ新設移転 | |
1999 平成11年 | 01 | シンケン深見榮司を取材した、鶴巻靖夫著「暮らし改善に挑む」がIN通信社より刊行される |
12 | 創業20周年記念大納会を各界のリーダー・タレントなどを招き開催 | |
2000 平成12年 | 01 | (株)住宅検査保証協会を設立 |
10 | 国土交通大臣の認定を受ける | |
2001 平成13年 | 03 | (株)住環境ジャパン、新エネルギー関連商品販売の全国展開を開始 |
04 | (株)住環境ジャパン大阪支店開設 | |
11 | 仙台業務管理センターを開設 | |
2002 平成14年 | 03 | 大阪業務管理センターを開設 |
2003 平成15年 | 03 | 新リフォームシステム「再生くん」スタート |
11 | 本社をアセンド神保町からCR第2ビルへ移転 墨田区立川に城東センター開設 |
|
2004 平成16年 | 02 | (株)シンケンを(株)住環境ジャパンへ社名変更 新社名でテレビCM・ラジオCM展開 |

住宅設備機器展
住宅設備業界においても、オリジナル開発商品を広く知っていただくことを目的に展示会などへの参加も積極的に行っています。

F3レースのスポンサード
「スピーディ&ビューティフル」をテーマに若いエネルギーを支援するためF3レースをスポンサードしています。

シンケン21-Ⅱ

TV-CM 前田 吟

TV-CM 高田 純次

TV-CM 高田 純次

書籍

地域社会貢献者賞受賞
住環境ジャパン(10年)
2005 平成17年 | 04 | 中国業務管理センター及び広島支店開設 |
07 | 新潟施工センター開設 | |
09 | 資本金18,732.5万円に増資 | |
2006 平成18年 | 01 | ダイエー横須賀店にて「住いの未来展」を開催 |
04 | イオン津田沼SCにて「住いの未来展」を開催 | |
05 | 資本金41,042.5万円に増資 | |
2007 平成19年 | 06 | 本社をCR第2ビルから新陽ビルへ移転 |
2008 平成20年 | 08 | 西首都圏業務管理センターを川崎市高津区へ移転 |
09 | 資本金を9,900万円に減資 | |
2010 平成22年 | 03 | 首都圏業務センターを東京都品川区に開設 |
05 | 西首都圏業務管理センターの一部を、横浜支店として横浜市都筑区へ移転 | |
08 | 中部施工センター開設 | |
09 | 北関東施工センター開設 昭和シェルグループエネサンスホールディングスと提携 |
|
11 | 相模大野支店開設 読売リフォームセンターの幹事施工会社として提携 |
|
2011 平成23年 | 03 | 青森営業所開設・秋田営業所開設 |
06 | 調布流通センター開設 | |
10 | “TOKYO*STANDARD” 建築事務所ブルースタジオとインテリックス住宅販売と業務提携 |
|
12 | 関西施工センター移設 | |
2012 平成24年 | 03 | エコハウス&エコビルディングEXPO2012に出展 |
07 | 本社と首都圏業務センターを統合し東京都世田谷区へ移転 | |
10 | カインズホームと提携 | |
2013 平成25年 | 05 | JKJ旭川ソーラー発電所開設 |
10 | JKJ旭川ソーラー発電所は、北海道電力(株)と系統連係し、「売電」を開始いたしました。 | |
11 | 臨時株主総会において、(株)パスポート代表取締役社長 濵田総一郎氏を新役員に選任し、代表取締役会長に就任いたしました。 | |
2015 平成27年 | 05 | 臨時株主総会において、(株)パスポート常務取締役 粟田省三氏を新役員に選任し、代表取締役社長に就任いたしました。 又、代表取締役社長 深見榮司は、代表取締役会長に、代表取締役会長 濵田総一郎は、取締役相談役に就任いたしました。 |

パブリシティ
住宅設備業界においても、オリジナル開発商品を広く知っていただくことを目的に展示会などへの参加も積極的に行っています。

パブリシティ
「スピーディ&ビューティフル」をテーマに若いエネルギーを支援するためF3レースをスポンサードしています。

読売リフォームセンターと提携

TV-CM

湯河原研修センター

JKJ-Ⅷ

エコハウス&エコビルディング EXPO出展

TOKYO*STANDARD

定価制リノベーション事業を開始

JKJ旭川ソーラー発電所(冬)

JKJ旭川ソーラー発電所(春)